シッター事件:預り人数めぐる届け出義務 見直し検討へ
埼玉県富士見市のマンションでベビーシッターに預けられた男児が遺体で見つかった事件を受け、厚生労働省は、児童福祉法などの見直しを検討する方針を固めた。20日の閣議後の記者会見で田村憲久厚労相が明らかにした。
引用元
http://mainichi.jp/select/news/20140320k0000e040222000c.html?inb=ra
|
Amazon 人気アイテムランキングTOP10 カテゴリ別にベストセラーアイテムをご紹介。
ヘッドライン
9
コメント
2014年03月20日 18時01分
事件・事故
おすすめリンク
おーぷん2ちゃんねるヘッドライン
相互RSS & おすすめサイトの新着記事
コメント一覧
-
- 2014/03/20 ID:NTUyMGYw
- ▼このコメントにレス
- 貧乏人は田舎に帰れよ
-
- 2014/03/20 ID:MGFlZTY5
- ▼このコメントにレス
-
個人的には「母親が悪い」という流れになったことに驚愕した
じゃあ母親はどうやって仕事すればいいんだ?
仕事しないと生活できないのに
-
- 2014/03/20 ID:ZDJmYzAz
- ▼このコメントにレス
-
自分も2歳と0歳の子持ちだけど、泊りがけでほぼ見ず知らずの赤の他人に子供を預けるなんて、子供の事を考えたらありえない。
普段から付き合いのある、近所の親族でも預けるのは一晩が限界なのに。
-
- 2014/03/20 ID:ZjY2ZmNj
- ▼このコメントにレス
-
「子ども2人を月8000円で週2回」なんてのに預けるってのがアホとしか言えんわ
1人1日500円だぜ?
しかも仲介人がいてどんな人に預けてるかすら分からないって
自宅に閉じ込めとくのとどんだけ違うんだと
-
- 2014/03/20 ID:MGFlZTY5
- ▼このコメントにレス
-
※4
金も無いのはどうしよう
-
- 2014/03/21 ID:ZDZjYTQ1
- ▼このコメントにレス
-
監視カメラでもある部屋を仲介者が用意なりがないと無理だな自分は…
でも(母親が)見るべきという世の中もね…ちゃんとしたとこに預けようと思ったらいくらかかるかだし理想と現実がやっぱりあれだね
-
- 2014/03/21 ID:ZGI3MDE0
- ▼このコメントにレス
-
共働きしなきゃ生きてけない日本の懐事情なのに、
子を預ける体制が全く整ってない
政府の脳みそを疑う
預けると殺されるかもしれないとか何なんだよ?
-
- 2014/03/21 ID:YzNjZDFm
- ▼このコメントにレス
-
自治体のファミリーサポートもある。
ファミサポ会員(きちんと自治体の講習を受けていて、そこに居住をもつ人)の自宅に預けられる制度があるんだよ。
同じ居住地域で、それなりの選別、指導下で信用度はどこぞの誰ともわからないネットよりはまし。
御冥福をお祈り申し上げます。
-
- 2014/03/21 ID:ZGI3MDE0
- ▼このコメントにレス
-
※8
そのファミリーサポート、1時間で800円~なんですが…
移転しました。
この記事へのコメントは下記へどうぞ。
2ろぐちゃんねる(ライブドアブログ)
この記事へのコメントは下記へどうぞ。
2ろぐちゃんねる(ライブドアブログ)